添乗員とガイドの違いとは?仕事内容やそれぞれの役割を解説 

添乗員とガイドの違いとは?仕事内容やそれぞれの役割を解説 

バスツアーには、運転手のほかに旅行をサポートする添乗員やバスガイドといったスタッフもいるのが一般的です。添乗員とガイドの担当する仕事は混同されがちですが、それぞれまったく異なります。
観光関連会社などは、顧客に最適なサービスを提供するため、添乗員とガイドの違いをしっかり把握しておくことが大切です。

本記事では添乗員とガイドの違いについて解説していきます。添乗員とガイドのそれぞれの仕事内容についても詳しく解説しているので、ぜひご確認ください。

添乗員とガイドの違いとは

添乗員とガイドにはいろんな違いがあります。どのような点が違うのか、特徴ごとに解説していきます。

所属先

添乗員は別名をツアーコンダクターといいます。ツアーコンダクターの所属先は旅行会社です。
一方、ガイドの所属先はバス会社となっています。現在では派遣会社に所属している人がバスガイドを行っているケースも増えてきましたが、バス会社が派遣会社に依頼をしているため、バス会社管轄の人材ということになります。

このように添乗員とガイドは所属している会社の種類に違いがあるのです。

仕事内容

添乗員の仕事内容は、旅行当日の旅程管理になります。旅程管理とは「予約が取れているかの確認」「集合時間の決定」「食事代金の精算」など、旅行がスムーズに進められるようにサポートする業務です。

一方、ガイドは主に観光先の案内を担当します。有名な建造物について解説したり、バスから見える景色を紹介したりしてお客様を楽しませることが仕事です。また、バスのバック誘導など運転手のサポートとしての仕事もあります。

仕事内容については後ほど詳しく解説しているので、ぜひご確認ください。

資格の有無

添乗員として働くためには旅行管理主任者という資格が必要です。旅行に同行する添乗員のなかで、最低1人はこの資格を保有していなければいけません。
一方、ガイドは働くために特別な資格は必要ありません。この点も大きな違いです。

服装

添乗員に決まった服装はありません。会社指定の制服が支給されるケースは少なく、基本的には私服で参加することになります。もちろん、私服といってもある程度のTPOはわきまえなくてはいけません。基本的には清潔感を感じられたり、お客様に好印象を持たれたりするような服装で参加する必要があります。

一方、ガイドはバス会社支給の制服があることが多いです。ガイドといえば、制服を着ているイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。お客様を楽しませるために、好印象を与えられる可愛らしい制服になっていることが多いです。

これらが添乗員とガイドの違いです。それぞれ似ている部分もあるものの、詳しく確認してみると、まったく別の仕事であることがわかります。

添乗員の役割

観光バス

添乗員の役割は旅行者が適切なサービスを受けられるようにすることです。先ほども少し仕事内容について紹介しましたが、詳しい内容について確認していきましょう。

予約の確保や確認

旅行の際はいろんな交通手段を利用します。電車や飛行機などは事前に予約しておかないと、当日になって利用できないということになりかねません。こうした事態を回避するため、事前の準備は入念にしておくことが大切です。

たとえば、美術館などの入場に必要なチケットは当日手配をすることもあります。その際はお客様を長時間待たせることがないように、スムーズに手配をしなければいけません。手配ができたらお客様に配布を行います。

旅館やホテルなどを利用する場合は、部屋の場所やお風呂や食事の時間などについて案内をしなければいけません。このように旅行中にお客様が「どうすればいいかわからない」とならないようにサポートするのが添乗員の役割です。

集合時間の決定

旅行先では自由に観光を楽しめる時間を設けます。その際に集合時間を伝えるのも添乗員の役割です。もちろん、スケジュールについてはあらかじめ決めておく必要があります。しかし、混雑状況などによってその通りに進まない可能性もあるでしょう。

そのため、添乗員は臨機応変に観光時間を短くしたり長くしたりする判断をしなければいけません。遅れているからといってスケジュールを短くしすぎるとお客様の不満へとつながってしまうため、集合時間は慎重に決めることが大切です。

料金の精算

食事をとる際は、料金をまとめて支払う必要があります。事前に支払うことができるのか、当日支払わなければいけないのかは食事先によって異なります。しかし、ツアーなどでは、添乗員がまとめて支払っておいたほうがスムーズなので、食事後にお客様が個別に支払いを行うケースは稀でしょう。

体調管理や安全確認

お客様の体調に気を配ったり、全員揃っているかを確認したりするのも添乗員の仕事です。もちろん、お客様自身から申し出があるとは限りません。そのため、体調が悪そうなお客様がいたら積極的に声をかける必要があります。

全体を通して添乗員の仕事は「お客様のお世話」です。トラブル対応などを行うのも添乗員の仕事であり、お客様が気持ちよく旅行できることを常に考えなくてはいけません。

ガイドの役割

案内をするバスガイド

次に、ガイドの役割について詳しく解説していきます。

お客様を楽しませる

観光名所を回るようなツアーの場合、各観光地の魅力をわかりやすく的確にお客様へと説明しなければいけません。単に観光名所を見て回るだけだと、どういったところを楽しめばいいかわからないからです。

したがって、ガイドはお客様がツアーを存分に楽しむことができるよう、観光先についての情報はある程度仕入れておく必要があります。また、お土産はどこで買えばいいのか、そもそもどういったものが有名なのかなども案内しましょう。

バスの運行をサポートする

ガイドの重要な役割の1つがバスの運行のサポートです。たとえば、混雑状況などによっては当初のルートで走行することができない場合があります。工事などが発生していると回り道をしなくてはいけないかもしれません。

こうした場合に、バスでも通行可能なルートを探すのがガイドの仕事となっています。また、バスを駐車する際に周囲に車が多いと、接触などの危険が高まります。状況によっては他の車に一時停止をお願いしなくてはいけないかもしれません。

そうした運転手のサポートを行うのもガイドの仕事なのです。運転手のサポート全般がガイドの仕事になると考えておいてください。

添乗員とガイドの違いを押さえて最適なバスの運用を目指そう

添乗員とガイドは仕事内容が大きく違います。もちろん、旅行中にはいろんなイレギュラーが発生します。臨機応変に添乗員がガイドの仕事をサポートしたり、ガイドが添乗員の仕事を手伝ったりすることもあるでしょう。しかし、大まかにはこのような仕事内容の違いがあることを理解しておく必要があります。

バス会社で悩みの種となりやすいのが、古くなったバスの処理です。新しいバスを購入したいけれど、古いバスをどうすればいいかわからないという場合は、ぜひジャパンバスネットをご利用ください。ジャパンバスネットでは、中古バスの買取や販売を行っております。バスの処理にお悩みの際は、お気軽にジャパンバスネットにご相談ください。

中古バスの事ならジャパンバスネットにお気軽にご相談ください

お問い合わせはお気軽に!

中古バス販売・買取の「ジャパンバスネット」

ジャパンバスネットは、国産バス・輸入バス・リフト付バス・トイレ付バス等、
高年式低走行車両を中心とした中古バス販売買取の専門業者です。

028-908-4519

受付時間 09:00〜18:00(土日祝休)

新簗瀬営業所

栃木県宇都宮市簗瀬町1433-4

第二展示場

栃木県宇都宮市簗瀬町2521-1

展示場

栃木県宇都宮市簗瀬町1440-1